コラム

東信州は野菜や果物の直売所が豊富!おすすめ直売所6選

東信州は野菜や果物が豊富で有名です。野菜農家や果物農家も多く、一年中新鮮な野菜を手にいれることができます。地元スーパーでも購入ができますが、より新鮮でより安く、種類が揃っている場所が直売所です!移住したらぜひ利用していただきたい直売所。地元民から観光客まで訪れるおすすめの直売所を6選ご紹介します!

東信州で知らない人はいない?!小諸で人気No.1の直売所

移住したらぜひ一度は訪れて頂きたい直売所が小諸市御影新田にある「直売所 浅間のかおり」です。地元農家が生産した新鮮な野菜や果物がリーズナブルな価格で販売しています。春は山菜やサニーレタス、夏は桃やびわ、アケビなどの果物、秋は種類が豊富なきのこ、冬は白菜に大根が店頭に並び、店内は常にお客さんでいっぱい!地元で飲食店を開いているプロの方も来店しているほどお墨つきです。他にも、お米やジュースなどの加工品、ワラや花の苗、薪なども販売しています!

浅間のかおり

小諸市御影新田。
千曲ビューライン、湧玉川橋北信号をまっすぐ行くと道沿いにあります。※入口と出口がわかれている為、注意してください。
【営業時間】季節によって異なります。
▪️夏季(5〜11月)8:00〜17:00
▪️冬季(12〜4月)9:00〜17:00
※お店の状況などの理由により営業時間が変わる可能性もあるので、詳しくは浅間のかおりさんへ直接お問い合わせください。

観光客にも大人気!豊富な品揃えで野菜や果物を楽しもう!

中部横断自動車道佐久南インターを降りて正面にある「ヘルシーテラス佐久南」も、地元民御用達のおすすめ直売所(道の駅)です。毎日、新鮮な地元産野菜や果物がたくさん並び、個数も多め。地元産の加工品も多く、長野産のお土産もたくさん販売しています。レストランも同施設内にあり、移住して一度は食べておきたい信州蓼科牛や、信州米豚を使用したメニューも揃っています。運がよければ佐久地域で昔から伝わる子鮒の甘露煮もここヘルシーテラスで販売しているので、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがですか? →小鮒の甘露煮の作り方
また、季節の感謝祭や、イベントなども行っているのでぜひ訪れてみてください。

ヘルシーテラス 公式ホームページ

佐久市伴野。
中部横断自動車道佐久南インターを降りて正面にあります。
(小型車111台、大型車30台駐車可能)

意外と穴場?!密かに人気の直売所はここ!

東信州にはまだまだ直売所がいっぱい!その中でも特におすすめしたい直売所がこちらです。

JA佐久浅間女性会の会員さんが運営している直売所は、会員さんが持ち寄った地元産野菜を販売しています。御代田で有名なレタスやブロッコリーはもちろん、きゅうり、トマト、とうもろこしなどが店頭に並びます。果物の時期になるとブルーベリーやりんご、桃なども販売。販売している会員さんが生産者なので、色々尋ねることも可能です。

御代田馬瀬口。
馬瀬口信号を御代田方面へ。または、かりん道路を過ぎ馬瀬口信号方面へ。イエローハット横の近辺、道沿いにあります。
【営業日】6〜11月のみ営業。

小諸市の伝統野菜「ひしの南蛮」が購入できる直売所です。ひしの南蛮とは、アオトウガラシの一種で、果肉が柔らかく、ヘタや種ごと食べられるのが特徴です。そのまま塩こしょうで炒めてもよし、焼いても醤油煮にしてもよし!秋になると辛くなってしまうため、7〜8月頃に購入するのがおすすめです。ひしの南蛮の他に、季節の高原野菜も販売しています。

小諸市菱平。
中沢大橋をすぎて、菱野東交差点付近道沿いにあります。
【営業日】5〜12月初旬のみ営業。【営業日】6〜11月のみ営業。

田園風景がきれいな南軽井沢エリアにある「発地市庭」は、フルーツトマトやレタスなどの軽井沢霧下野菜を中心に販売しています。地元生産者が朝採れする野菜は、朝霧の水分に包みこまれているため柔らかく、甘さもありシャキっとした食感が楽しめます。野菜の他にも地元産の食品やオリジナル商品が店頭に並び、施設内には飲食店も充実。「食」の市場である発地市庭をぜひ楽しんでみてください。

町立軽井沢南保育園近く、豊昇茂沢中軽井沢停車場線沿いにあります。

東信州の中でも、破格の値段で販売している直売所 たきばら駅。100円台で購入できる野菜もあるとか!地元産野菜や果物の他に、小諸名物、花豆も販売。商品は午前中に売り切れてしまうこともあるので、早めに足を運んでみてください!

小諸市滝原。
浅間サンラインをすぎて、県道80号線を東御方面へ。道沿いにあります。

まとめ

東信州のいいところは、どの季節でも地元産野菜や果物が楽しめるところ。地元スーパーとは違い、生産者の顔を知ることができるのも安心ですよね。また、種類が豊富で低価格で購入できるのも魅力のひとつです。地元民に愛され、根付いた直売所にぜひ訪れてみてください!