草刈り・落ち葉はき
自宅・お店・会社など
草刈りや落ち葉はきは
私たちにお任せ下さい。
- 企業様対応
- 個人様対応
- 施設・農地対応

草刈りをする時間がない
-
ご自宅のお庭や田んぼ、会社や老人ホーム、飲食店などの草刈りは大変で人手も時間も足りない。伸びた雑草や草木は近隣の迷惑、虫が発生したり、景観も悪くなってしまいます。仕事や育児などで草刈りをする時間がない方こそぜひご利用下さい。
-
別荘や使っていない土地など、すぐに行くことができなくて、そろそろ草が伸びちゃっているかなと心配。そんな方でも事前にこちらで現地調査や見積もりの作成を行い、立ち会い不要で作業いたします。作業後も作業報告書をお送りするので安心。
ご要望にお応えします!
- 急な来客があるから急いで!
- 急に来客が来ることになり、急いで対応してほしい!なんて場合でもまずはお気軽にご相談下さい。当社のスタッフができるだけ早く対応させて頂きます。
- 近隣へ迷惑になるか心配
- 周囲への騒音が気になる!赤ちゃんがいるから大きい音は…なんていう場合も遠慮なくご相談下さい。当社では、従来のガソリン式の草刈機だけでなく、電気式の音の小さい草刈機もご用意しております。
- 広い敷地でも大丈夫?
- 当社では大規模農地や工場など大型施設の草刈りもお受け付けしておりますので、広い敷地でも対応可能です。使わなくなった畑や空き家になっているお家、しばらく使っていない別荘なども大歓迎です。

作業実績 【長野県小諸市】プレハブ前(農地)の草刈り
農作業場所であるプレハブ前の草刈りをご依頼頂きました。範囲は広くなかったので、準備の時間なども含めて1時間ほどの作業でした。日程をずらして今度は畑の周辺の草刈りもご予約いただいております。今回は刈り倒しでのご注文なので草刈りをした後の雑草はそのままの状態となっております。
before

after

- エリア
- 長野県小諸市
- 坪数
- 10坪
- ご利用サービス
- 草刈り
- 作業人数
- 1人
- 作業時間
- 1時間
- 作業料金
-
税別 6,000 円
作業実績 【長野県軽井沢町】別荘の落ち葉はき
シーズン前に別荘内の敷地の落ち葉はきをご依頼頂きました。ほとんど見えていなかった石の境界線もしっかりと見えるようになり、なんと軽トラ3台分の落ち葉を回収。落ち葉は腐葉土になり土地の栄養になるのでそのままにしている方もいますが、その過程で匂いが発生したり、見栄えが悪くなったり、虫が発生する事もあるので、定期的な落ち葉はきがおすすめです。
before

after

- エリア
- 長野県軽井沢町
- 坪数
- 150坪
- ご利用サービス
- 落ち葉はき
- 作業人数
- 2人
- 作業時間
- 6時間
- 作業料金
-
税別 81,000 円
(軽トラック3台分の処理料含む)
作業料金
弊社の草刈りと落ち葉はきの料金プランは坪数に応じて変わります。少しでも良いサービスをお安く提供するために、LINE見積もりサービスを導入しました。草刈りや落ち葉はきを行う作業場所などの写真を送って頂くことで、現地へ行かずにお見積もりを作ることができます。見積もりを作る為の時間を削減し、料金へ還元致します。
草刈りの料金プラン
土地の傾斜、草の長さなどの条件により価格が変動いたします。
オプション
- 処分・廃棄サービス 3,000円〜
- 草刈りをした後に、刈った雑草を弊社で処分致します。そのままにしておくと見た目もよくないですし、敷地が広いとご自分で処分するだけでも重労働です。
- 除草剤オプション 150円/㎡
- 草刈りをした後に除草剤を散布します。草刈り後の状態を長時間維持する事ができます。散布範囲を誤ってしまうと花や作物を枯らしてしまう場合もありますので、現地の状況を拝見して散布エリアをご相談させて頂きます。
落ち葉はきの料金プラン
落ち葉のつもり具合や湿り具合などの条件により価格が変動いたします。
オプション
- 処分・廃棄サービス 3,000円〜
- 落ち葉はきをした後に、回収した落ち葉を弊社で処分致します。敷地内での処分が難しい方はぜひご利用ください。
- 屋根部分の落ち葉落とし ※ご相談下さい
- 屋根部分の落ち葉落としをおこないます。屋根の高さや作業場所の状況などで値段が変わってくるので、まずはお気軽にご相談下さい。
- 作業対象エリア
-
長野県佐久市、小諸市、軽井沢町、御代田町、
上田市、立科町、長和町、佐久穂町、小海町
エリア外の場合でも対応できる場合がございます。お気軽にご相談ください。
よくある質問
Q 作業時は現場での立会が必要ですか?
A
基本的には作業中の立会は不要です。
お客さまのご指示やご確認が必要な場合のみ、一時的に立会をお願いしております。
Q 作業時に発生したゴミは処分していただけますか?
A 草木などは有料にて撤去・処分いたします。
Q 作業の予約はどれくらい前から出来ますか?
A お見積もりをいただいてから2週間以内のご予約をお願いいたしております。
Q 早朝や深夜でも作業を依頼することは出来ますか?
A できる限りご要望に添えるよう努力いたします。
Q 遠方の場合、見積りに別料金がかかることはありますか?
A ※対応エリア内に限る
Q 見積もり以外に追加の費用がかかることはありますか?
A 現地見積でご案内した費用以外はかかりません。当社は、分かりやすい料金体系を心がけております。追加料金はございませんので、ご安心ください。
Q 草刈りに向いている時期などはありますか?
A あります。初夏と秋頃です。初夏は雑草が育ち始め、秋は成長が落ち着いていきます。成長の始めと終わりに一掃することで、景観を美しく保つことが期待できます。
Q 除草剤を使用しますか?
A お客様のご要望により使用することもございます。近隣の自然環境やお客様のお庭の維持について、先々も含めて最も効率的な作業内容をご提案できるよう心がけております。